2016-07-20

ダンブッラ、湖のほとりにあるリゾートホテル「アマヤレイクホテル」

アーユボワン!(シンハラ語でこんにちはの意味です。)
今回は世界有数の大遺跡が残るアヌラーダプラ、ポロンナルワ、キャンディの3都市を結ぶ文化三角地帯にあるアマヤレイクホテルをご紹介致します。

ホテルはシーギリヤとダンブッラの中間にあります。
ダンブッラの街から車だと約40分ほどで到着します。



ホテルはこのような自然に囲まれています。
デラックスホテルの快適さとスリランカらしさが融合されたホテル

アマヤレイクホテルのコンセプトはスリランカの伝統文化です。
お客様が到着すると、民族音楽のドラム演奏で迎えます。
他にも土壁など地元の建材を用いた伝統的なコテージがあります。

トロピカルな色使いのファブリック。

緑に囲まれたプライベート空間

客室は全室個室のコテージタイプのヴィラでプライベート感があります。
ヴィラのタイプは4種類あります。
グレードが上がるほど、お部屋やベッドが大きくなります。
スイートルームには広々としたプライベートプールや簡易キッチンまであります。
また、どのお部屋もたくさんの自然に囲まれています。風通しが良く、鳥の声や、木の葉が風に吹かれる音が聞こえてきます。
ヴィラを出るとそこは、まばゆい緑がいっぱいです。歩くだけで森林浴ができます。
早朝の霧がかかった穏やかなカンダラマ湖周辺の散歩は心が落ち着きます。

すっきりと清潔な客室です。
木製の家具と温かみのある照明が落ち着きます。

開放的なダイニングで自家製野菜を使った料理を!

ダイニングは高い天井にエレガントな照明、それに心地の良い音楽が流れています。
野菜は全て敷地内の畑で作られた自家栽培のものが使われています。
レストランの一押し料理に、湖で取れた魚に自家製野菜とガーリッククリームとレモンを詰め込んでマリネしたものがあります。

ガーデンのグリーンと柱の黄色がマッチングしています。
自然のど真ん中にあるホテルだからできるアクティビティ

様々なアクティビティにも参加可能です。
テニスコートでテニスやプールで泳ぐことはもちろん。
牛車に乗って辺りを散策したり、エレファントサファリで森林浴したりもできます。
また、ホテルの周りの自然には色々な種類の鳥が生息しており、バードウォッチングでは美しい鳥たちを見ることができます。よく見られる鳥は、白鷺、明るいエメラレルド色のオオホンセイインコ、美しい青い鳥ブルーヒタキなどが見られます。

アーユルヴェーダ専用のスパがあり、トリートメントが充実しています。
フェイシャルトリートメント、ボディトリートメント、マッサージがあります。施術はオープンエアーなお部屋で、周りの熱帯植物の香りや匂いを感じながら受けることができます。

カンダラマ湖畔にホテルはあります。湖周辺の散歩も楽しめます。
シーギリヤロックを登った後やダンブッラの遺跡を巡った後に、ここアマヤレイクホテルで疲れた体を癒してみてはいかがでしょうか。

Text by Ayana Alles

2016-07-08

洞窟の中にお寺!?ダンブッラ石窟寺院(後編)


前編では5つある洞窟のうち2つ目までご紹介いたしました。
今回は残りの3つについてご紹介いたします。

第3窟から第5窟は18世紀から20世紀に造られたり、修復されたりしている新しい窟です。

石窟は第1窟から第5窟へと古い順に並んでいます。

第3窟 マハー・アルト・ヴィハーラ

「偉大な新しい寺」という意味の名前がついた第3窟。
18世紀にキャンディ王朝のキルティ・スリ・ラジャシンハラ王によって造られました。
57体もの仏像があり、その中には全長9mの涅槃仏もあります。

第3窟に並ぶ仏像。ここでも岩肌には壁画が描かれています。

第4窟 パッツィーマ・ヴィハーラ

第3窟までに比べると規模が小さい窟です。
キャンディ王朝(1469年〜1815年)の末期に造られた比較的新しいもので、10体の仏像が安置されています。
中心には洞窟と繋がった岩を掘ってできたブッダ座像があります。


第5窟 デワナ・アルト・ヴィハーラ

最も新しい窟です。1915年に造られましたが、誰が造ったのかははっきりしていません。黄金色の寝仏の他に、ヒンドゥーの神であるムルガンことカタラガマやヴィシュヌ、地元の守護神デゥァータ、バンターラの各神像が並んでいます。

時代とともに修復が繰り返されてきた極彩色の仏像。

拝観マナーについて

厳粛な気配が漂うダンブッラ石窟寺院。
世界遺産であるため、世界中から多くの観光客が訪れる観光地である一方で、地元の多くの仏教徒にとっては大切な聖地です。
そのため、拝観マナーについては気を付けたいものです。
特に写真撮影には注意が必要です。仏像のみを写真に収めるのは問題ありません。しかし、記念撮影を目的に仏像に背を向けて一緒に写真を撮るのは厳禁です。一緒に撮りたい場合は仏像に手を合わせているようにしましょう。

また、スリランカの仏教寺院では白い服を着てお参りに来る習慣があります。白は清浄さの象徴とされていることからです。真っ白の服装でなくても、白の割合の多い服装での参拝をお勧めします。
寺院内は土足厳禁のため靴下か裸足になります。

歴代の王に保護されてきたダンブッラ石窟寺院。ひんやりとした洞窟の中には穏やかな静けさと神聖な空気が満ちています。しばし、この空間に身を置いてみてはいかがでしょうか。

Text by Ayana Alles

2016-07-04

洞窟の中にお寺!?ダンブッラ石窟寺院(前編)

世界遺産・ダンブッラ石窟寺院の歴史

スリランカ中央部、文化三角地帯の中にあるダンブッラ。
小さな町ですが、ここにはスリランカ最大の石窟寺院があります。

この寺院の始まりは紀元前1世紀。シンハラ王のワラガムバーフによって建てられました。
王は、タミル軍の侵略によって、当時首都であったアヌラーダプラから追放されました。その際、ここダンブッラの高さ200m近い岩山の洞窟に身を隠していましたが、戦に勝ち、再び王の座に戻りました。それを記念して隠れ場所であったこの地に寺院が建てられたのです。

その後、寺院は増築が繰り返され、スリランカを代表する仏教寺院へと発展しました。1991年には世界遺産に登録されています。

寺院まではこのような階段を上っていきます。
15~20分ほど登ると寺院入口に到着します。

石窟は5つに分かれています。前編では第1窟と第2窟をご紹介いたします。

最古の洞窟に寺院最大の本尊仏

第1窟は紀元前1世紀に造られた、もっとも古い石窟です。また、最も大きな涅槃像があり、その大きさは全長15mもあります。この涅槃像は、足の裏が真っ赤なのが特徴です。これには、釈迦が赤土を地を歩いてスリランカまでやってきたからだという説があります。

つま先が少しずれていることが涅槃仏のお姿を現します。
自然石に彫られた涅槃仏が横たわっています。
第1窟には「デーワ・ラージャ・ヴィハーラ」という名前が付いています。意味は『神々の王の寺』です。
窟内にヒンドゥー教の神、ヴィシュヌも祀られており、これが洞窟の名前の由来になっています。

ヴィシュヌ寺院、入り口。
圧巻の壁画と聖水がある第2窟

第2窟は幅52m、奥行き25mでダンブッラ最大の洞窟です。
壁や天井一面に描かれた壁画が見事です。ブッダの生涯、スリランカの歴史がびっしりと描かれていて総面積は2100平方メートルにも及びます。

仏教絵巻が岩肌一面に描かれています。
壁画は古いですが、保存状態が良いので、この様にはっきり見られます。
洞窟内の奥に天井から湧き水が滴り落ちています。
雫の落ちるところには壺が置かれています。岩山の頂上にもかかわらず絶えず雫が落ちています。そうして貯まった壺の中の水は聖水とされ、重要な儀式の際にのみ僧が飲みます。
この水を飲むと何も食べなくても過ごせるのだそうです。
ちなみにダンブッラとは「水の湧き出る岩」という意味で、ここが名前の由来になっています。

石の囲いとフェンスで守られる聖水。
56体もの仏像が安置されています。

後編では第3窟から第5窟をご紹介いたします。

Text by Ayana Alles