2017-06-02

洪水のその後 --物資を届けに村へ行ってきました!--

アーユボーワン!

ネイチャー・エクスプローラー・ランカの坂本です。

日本でもニュースになっていたようですが、
コロンボからゴールへ向う途中の都市にて洪水被害が発生しております。

その前にひと言、
各観光地での観光の支障はありません!
ご安心ください!!

一昨日あたりから、雨もだいぶ落ち着いてきました。
通行止めとなっていた、コロンボ - ゴール間の道路も、
通行可能が確認できております。

昨日は、弊社代表が中心となって、
事務所の所属する組織・近所から物資を集めて
被災地に実際に足を運び、届けてきました。

出発前の様子 地元のテレビ会社も取材にきました
組合のみんなでおそろいのシャツを着て、いざ出発。


今週は月曜日から、多くの物資を集めました。

5kg のお米
水は大量に集まっています!
当日(6月1日)、通過が可能となったコロンボ-ゴール間の
高速道路を利用し、被害がひどかったMatugama、Agalawattaへ
向います。

高速道路わき。すぐそこまで水が。これでも水はだいぶ引いている状況です。
高速道路をおりて、都市へ向う道に入ると、
土砂崩れや水浸しになった家が見えてきました。

窓から見える土砂崩れです

壁のあとから、水位の位置が分かります

物資の届いていない、本当に困っている人に届けたい!
という強い思いから、この先はスリランカ軍の方にもご協力いただき、
被害の大きな中心部まで。。

家の裏側に見えるのは川ではありません

向こう側にかすかに道路が見えます、さすがに向こうまでは行けず。
雨がだいぶましになったので、
これからは水が引いていくだろう、

とのことでした。

住民リストを持って、みんなに集まってもらいます
集めたビスケットや調味料、豆などは
不平等がないように、丁寧にひとつずつ袋に分け、
150人分準備しました。

トラックから水・食糧を運び出します

弊社代表(緑のシャツと帽子)が村のおばさんにお水を手渡し

この後も周辺の被害が大きい村を2箇所ほど訪問。
朝10時に出発して、事務所に戻ってきた時には夜11時をまわっていました。

遅くまで、本当にお疲れ様でした!


お気遣いのご連絡をいただきました皆様、
本当にありがとうございます。
天気予報も、この先だいぶ落ち着いてきました。

夏休みはぜひ!スリランカへお越し下さい!!

Text and Photo by Reina Sakamoto

2017-05-26

バードウォッチングに特化したツアー、販売開始!

アーユボーワン!

ネイチャー・エクスプローラー・ランカの坂本です。

近頃、大量に発生しだした事務所のアリと格闘中です。
なぜか私の座席にだけ集中しています。。。

甘いものいつも食べてるからじゃないの?
と、みんなに言われますが、

いつも食べていません!!

10時の紅茶の時間と、15時のおやつの時間くらいです、笑


さて、本日ご紹介は新企画ツアー、
固有種の宝庫 シンハラジャの森 バードウォッチング2泊3日
http://www.nature-explore.com.lk/itinerary/LKD11/

2004年に新種として紹介された固有種、Serendib Scops Owl _ セレンディブコノハズク


皆さん、スリランカと言えば・・・
シギリヤ・ロック
ゴール
キャンディ
サファリ
紅茶

ジェフリー・バワ
スリジャヤワルダナプラコッテ、、、

などと、イメージされるかと思いますが、
野鳥もすごく有名なのです。

スリランカの固有種、何種類いるかご存知ですか?


....さんじゅうごおく。

まではさすがに届きませんが、
なんと、34種目 もいるのです!

日本は12種らしいので、
その倍以上の多さ!!

その他にも、南アジアを拠点とする野鳥も多く生息しています。


色とりどりな野鳥が多く、写真に撮っても綺麗!
Blue Magpie _ セイロンサンジャク
Sri Lanka Hanging Parrot _ ズアカサトウチョウ
Layard's Parakeet _ セイロンミドリワカケインコ

Velvet-fronted Nuthatch _ アカハシゴジュウカラ

シンハラジャは世界遺産にも登録されている
自然保護区。
ツアーでは保護区内にも入りますが、
実は保護区外にベストポイントが、あったりなかったり。。。


私もまだまだ勉強中ですが、
バードウォッチングの世界。。。

奥が深いですよ。


ぜひお気軽にご連絡ください!


Text by Reina Sakamoto

2017-05-16

今がベストシーズン! ピジョン島に行ってきました!

アーユボーワン!!

ネイチャー・エクスプローラー・ランカの坂本です。

本日ご紹介するのは、今がまさに旬!
スリランカの東海岸、ピジョン島にて撮影した写真です。

スリランカは島国であるため、モンスーンの影響を受けやすく、
○月から○月はこっち側の海、△月から△月は反対側の海、といったように
海のベストシーズンが異なります。

そして、まさに今、3月下旬から9月上旬までは、
東海岸のトリンコマリーが美しいシーズンです!

トリンコマリー沖からアクセスが可能なピジョン島。
以前、ブログでもご紹介させていただきました。

前回の記事 → 無人島ピジョンアイランドに行こう!

おすすめの時間は朝!
観光客も少なく、サメもウミガメも浅いところにいることが多いので、
出会える確率も高いかも・・・

サメ発見!(ツマグロというサメの一種です)

ウミガメさんも発見!

サンゴ礁とサメ

ウミガメの顔もしっかり見えます

弊社ではそんな東海岸、トリンコマリーに焦点を合わせた
コロンボ発着3泊4日ツアーをご案内しています!

青碧の東海岸トリンコマリー
シギリヤ・ミンネリヤも訪れる 3泊4日
http://www.nature-explore.com.lk/itinerary/LKD03/

ぜひお気軽にお問合せください!

Text by Reina Sakamoto

2017-05-09

○○ホテルに誕生!インドトサカゲリのかわいい雛ちゃん

アーユボーワン!

ネイチャー・エクスプローラー・ランカの坂本です。
すっかりブログアップが滞ってしまっておりました、、、

ゴールデンウィークには多くのお客様にご利用いただき、
本当にありがとうございました。
ツアー後に「楽しかったよ」とご連絡いただけることが励みです!

次は夏休みシーズン!

どしどしお問合せください!!


さて、今回はとっても可愛らしい雛が誕生した!
と聞きつけとあるホテルへ。。。。。
インドトサカゲリの雛

インドトサカゲリ:Red-Wattled Lapwing
スリランカでは一般的な野鳥で、低地や水辺・街中でも出会う確率の高い鳥です。


黄色い足が特徴です。

どのホテルで誕生したの・・?


実は!この親子は、あのバワホテルのひとつ、
「Jetwing Lagoon」の庭

で誕生したのです!!


ほほえましい親子ツーショット

バワホテルに滞在中のインドトサカゲリ、

何とも贅沢ですね。。。


これからの成長が楽しみです

Jetwing Lagoonはニゴンボにあるバワホテル。

広いプールとプライベートビーチが楽しめることで人気です。
個人的にとってもおすすめしているホテルのひとつ!


中央に位置する巨大プール

ただただ、プール際でのんびりしたい方におすすめです。

客室の一例

中でも、一番驚いたのはこの独創的なお風呂/トイレ/シャワー場。
外にあるんです!!

ビーチを見ながらのんび~り、滞在も最高です!

写真では伝わりにくい部分が多いので、
ぜひ!
ぜひ!!
お越しください!

皆様からのお問合せ、お待ちしております。

Text by Reina Sakamoto


2017-03-29

お待たせしました!料金改定のご案内

アーユボーワン!


ネイチャー・エクスプローラー・ランカの坂本です。


3月ももうすぐ終わりますね。。。

気がつけば4月!新しいシーズンの始まりです。
そして皆さんお待ちかね?のゴールデンウィーク!!


今年は最大で10連休なのだとか。
旅好きの友人が騒いでいました、、笑


お問合せも、たくさん、たくさんいただいております。
本当にありがとうございます!!
まだ手配は間に合いますので、どうぞお気軽にご連絡ください。

下記3ツアーでは2017年の夏料金へと料金を改定いたしました。

[ツアー]

光り輝く島へようこそ
 3つの世界遺産とヌワラエリヤ3泊4日

http://www.nature-explore.com.lk/itinerary/LKD02/


青碧の東海岸トリンコマリー
 シギリヤ・ミンネリヤも訪れる3泊4日

http://www.nature-explore.com.lk/itinerary/LKD03/


セイロン島を縦断!
 4つの世界遺産とヌワラエリヤ4泊5日

http://www.nature-explore.com.lk/itinerary/LKD04/


[期間]

2017年4月~2017年10月



皆様からのお問合せ、お待ちしております!


Text by Reina Sakamoto



2017-03-23

都内で楽しめるスリランカティー!

アーユボーワン!

ネイチャー・エクスプローラー・ランカの坂本です。

これから、ゴールデンウィークや夏休みと、
お休みの問い合わせを多くいただいております。

ホームページに紹介のプラン以外にも、
ご要望に合わせたプランをご提案させていただければと思いますので、
どうぞお気軽にお問合せください!

さて、本日は・・・
スリランカ、といえば「紅茶」!
そんな本場の紅茶を都内で気軽に楽しめるカフェのご紹介です。

今回ご紹介する「青山ティーファクトリー」
路地の裏側にあるお店。
見つけるとちょっとした喜びがあります。

お店の外の様子

お店の中は4人掛けの席が2つ、とカウンター席が4席。


素敵なお店の雰囲気

一人でも気軽に入れます。

本日はお店のオーナーさんに強くおすすめいただいた、
新入荷の「ルフナ」!

お店のオーナーさんが先月持ち帰った茶葉、まさに今が旬!

ミルクティーもおすすめですが、今回はストレートでいただくことに。
せっかくなので、有名な「ウバ」も注文。

待っている間、店内を観察。
スリランカの雑誌や本もたくさん置いてあります。

お店にあるポスター

さて!出てきました、ポット!
砂時計で茶葉が蒸れるのを待ちます。

使用するお湯にもこだわっています。

3分(おそらく3分。。。)たった後、
オーナーさん自ら紅茶を注いでくださいました。

紅茶の良い香りがしてきます
「ウバ」は苦味が特徴。
「ルフナ」は、ほんわかとした甘みがあります。

2つの異なる特徴をもった紅茶を贅沢にも飲み比べ。

午後の落ち着いたひとときを過ごしました。

Text and photo by Reina Sakamoto

2017-03-10

【新プラン】自由旅行を応援プラン 発表!

アーユボーワン!

ネイチャー・エクスプローラー・ランカの坂本です。

前回に引き続き、新プランの発表です!
早くも大反響をいただいております、

専用車チャータープラン

自由旅行を応援!専用車チャータープラン

http://www.nature-explore.com.lk/itinerary/LKD10/

専用車の一例(ワゴン)
スリランカは北海道の約8割の大きさとよく言われますが、
各地にみどころが散らばっており、交通手段/移動手段 がご旅行の鍵となります!

そこで今回、専用車/ドライバーのみ のプランを設定いたしました。

ホームページ上の日程は、実際にご利用いただいた T.K.様 の日程です。

2名様のご利用、女子旅で、
「ホテルは某宿泊予約サイトのポイントを使いたい!」
とご希望だったため、ご自身で手配していただきました。

ドライバーによると、
もともとアクティブな日程でしたが、他にも途中途中で寄り道ができたとのこと。
寄り道も旅の醍醐味ですよね!

ツアー中も、できる限りご要望にお応えできるよう尽力いたしますので、
リクエストなどありましたら、どしどしお知らせいただければと思います!

もちろん!3泊4日、5泊6日、などの日程での手配も可能です。

ご旅行人数ご宿泊先ご希望訪問地を記載の上、
お気軽にお問合せください!

お問合せフォーム
https://nature-explore.sakura.ne.jp/contact/

皆様のご連絡、お待ちしております!!

Text by Reina Sakamoto