2019-05-30

今こそみんなでスリランカへ!特別価格でご案内します!

アーユボワーン!!
ネイチャー・エクスプローラー・ランカの坂本です。

例年通り、今の時期はスリランカではオフシーズンといわれているため
問い合わせもかなり落ち着く頃なのですが。。。
それでもお問い合わせ件数が昨年の1/3というのは、、
「うぐっ」 となります。

ですが、いつまでも悲しんではいられない!!

と、スタッフを奮い立たせ、実現しました!
☆今こそみんなでスリランカへ! キャンペーン☆
(完全に勝手に名付けちゃいました、笑)

どんなキャンペーンなのか、といいますと、
弊社でも人気の高いツアーをかなり頑張った価格でご案内します!
というものです。
自分で言うなよ!と、ツッコミが聞こえてきそうですね・・・

その通りです。でも、いつまでも悲しんではいられないのです!
(本日2回目!)

対象ツアーはこちら。
光り輝く島へようこそ 3つの世界遺産とヌワラエリヤ3泊4日

伝統舞踊 キャンディアンダンス
販売当初からの大人気ツアー
効率良く、主要の観光地を回り、さらに高原列車にも乗車します。

紅茶の産地として有名な中央高地、ヌワラエリヤへ・・・
お休みの都合であんまり長期間休めないけど、
たくさん周りたい!という方におすすめですね。

お食事や各観光地での入場料を含め、490USドルから のご案内です!
この内容でこの値段、、、
なかなか お・と・く♪だと思いますよ!!


対象ツアーその2、
セイロン島を縦断! 4つの世界遺産とヌワラエリヤ4泊5日

こちらは3泊4日のツアー内容に、さらに世界遺産のゴールが組み込まれた
効率良く世界遺産を多く周りたい人にはもってこいのツアーです。

要塞の後@ゴール
もちろん、どちらのツアーも共通ですが
ハイライトのシギリヤ・ロック!

どちらのツアーもシギリヤ・ロックを登頂するツアーですので、
ぜひ、頂上からの景色をご堪能ください。

シギリヤロックでの「ライオンの爪」
こちらもお食事や各観光地での入場料を含め、599USドルから のご案内です!


上記2ツアーのキャンペーンは10月31日までとなります。
皆さん、この機会にぜひ
☆今こそみんなでスリランカへ! キャンペーン☆
でスリランカへお越しください!

■お問い合わせはこちらから!■

Text by Reina Sakamoto

2019-05-24

■ウダワラウェ■ ジープサファリに行ってきた!!-動物編-

アーユボワーン!!
ネイチャー・エクスプローラー・ランカの坂本です。

近頃は今年の年末の団体ツアーの仕込みでわたわた!
弊社の母体の会社である、西遊旅行から来年もとっておきの、
特別なツアーを発表しますので、どうぞ楽しみにしていてくださいね☆

さて、本日は
スリランカの森と海 ネイチャー・スペシャル9泊10日モデルプラン
のツアー中にも訪れる、ウダワラウェについてご紹介させていただきます。

ウダワラウェ国立公園 入り口
 
遭遇率はかなり低いですが、レオパードも生息している国立公園。
シーズンを通してゾウの群に遭遇できる、ということでも知られています。

スリランカの有名どころの国立公園、
[ヤーラ国立公園] や [ウィルパットゥ国立公園]
よりかは比較的アクセスが便利?です。

公園エントランスで並ぶジープ (朝5:30)

スリランカでのサファリは基本的に、早朝サファリ / 午後サファリ / 終日サファリ の3つ。
早朝:6:00 ~ 10:00
午後:15:00 ~ 18:00
終日:6:00 ~ 18:00
※国立公園によっては異なる場合がございますのでお問い合わせください!

よく、サファリのベストタイムはいつですか?と質問をいただきます。
シーズンや国立公園によって異なります。
サファリの時間帯に設定されている、涼しい朝の時間帯や夕方の時間帯に
活動するとも言われています。
動物だって日中の熱い時間帯に動き回るのは好まないですよね・・・

朝日が見えてきました!

乗り込むジープに関してはヤーラやウィルパットゥ・ミンネリヤなどと同じような
オープンタイプのジープです。

早朝のうちは風が吹くとかなり涼しいです・・・

今回は2月に訪問した際に遭遇した動物達をご紹介いたします。

早速、公園内に入ると出会えた、水牛さん

気持ち良さそうに水浴びをしている水牛

ジープドライバー同士、どこにどんな動物がいると連絡を取り合います。


スリランカゾウ!出会えました^^

ウダワラウェ国立公園はゾウの群が見れることで知名度の高い公園ですが、
今回は残念ながら群では見ることができませんでした・・・

イノシシの親子!!
おかあさんイノシシが少し暗すぎてよくわからないことに・・・

子イノシシをアップでパシャリ!
今回は早朝サファリだったため、あっという間に退場の時間が迫ります・・・
動物をゆっくり見たい方にはやはり終日サファリがおすすめですね!

野鳥もたっぷり見れましたので、出会った野鳥に関しては
次回のブログでご紹介させていただきます。


最後に・・・・癒しの水牛で★
なんとも言えない、気持ち良さそうな顔です

弊社サイトで紹介している、ウダワラウェ訪問ツアー
■スリランカ版グランピング体験!ホエールウォッチングとウダワラウェ2泊3日 
■スリランカの森と海 ネイチャー・スペシャル9泊10日モデルプラン


どうぞ!お気軽にお問い合わせください。
■お問い合わせはこちらから■

↓過去のウダワラウェ関連のブログはこちらから↓
◆スリランカでグランピング!!?? 国立公園でのキャンプ泊はいかがですか?◆

Text by Reina Sakamoto

2019-05-20

シュノーケリング in トリンコマリー(ピジョン島)

アーユボワーン!
ネイチャー・エクスプローラー・ランカの坂本です。

4月21日に起こった痛ましい事件より1ヶ月が過ぎようとしています。
外務省の海外安全ホームページでは危険レベルがレベル2に上がったままではありますが
本日も旅行のお問い合わせをいただき、大変嬉しく思います。

スタッフ一同、スリランカへのご旅行をお待ちしておりますので
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

さて、週末にお客様からのお問い合わせで東海岸トリンコマリーがテレビで
紹介されていたと教えていただきました。

日曜日放送の「世界の果てまで~」という番組ですね。
どうやら、番組ではシロナガスクジラの撮影のためにトリンコマリーを訪問した、
ということでした。

そうですよー!シロナガスクジラはミリッサ(南西海岸)だけでなく
東海岸でも観察できるのです!詳しく知りたい方はぜひお問い合わせください☆

さて本日はその中でも少し触れた、「ピジョンアイランド」に関して
ご紹介させていただきます!

ピジョンアイランドを歩く・・・
数年前のブログですがこちらもご参照ください。
■無人島ピジョンアイランドに行こう!■


国立公園であるピジョンアイランド。
サンゴ礁・熱帯魚の種類が豊富でシュノーケリング(初心者もOK)には
もってこいの観光スポットです。

ん!ニモ?!(クマノミ)

水中は透明度も高く、カラフルな熱帯魚も、映えます!
何とも可愛らしい名前ですよね、Rainbow Butterfly fishなんて!お洒落です。

Rainbow butterfly fish(ミスジチョウチョウウオ)

ピジョンアイランドに来たら毎回会える、ウミガメ
私はレオパード運は弱い?ようですが、ウミガメは今のところ百発百中です!!

優雅に泳ぐウミガメ

エサを探している様子
ピジョンアイランドに行くにはトリンコマリーへ。
トリンコマリーを含む東海岸は5月~9月がシーズンと言われていますので、
夏休みシーズンにもおすすめです!!


コロンボからおよそ7時間と少々、移動時間がかかりますが、
THE南国という海を味わえちゃいます!

東海岸のビーチ!最高です!

↓トリンコマリーを訪れるモデルツアーです↓
■青碧の東海岸トリンコマリー シギリヤ・ミンネリヤも訪れる 3泊4日■

どうぞぜひお問い合わせください!
■お問い合わせはこちらから■

Photo by Reina Sakamoto

2019-04-05

期限限定コース【ペラヘラ祭り】の予約が開始しました

アーユボワーン!!
ネイチャーエクスプローラーランカのカナルです。

ゴールデンウィークのご旅行にて出発の準備されている方は多くいらっしゃると思います。
本日は、今年8月にスリランカにて行われる【ペラヘラ祭り】を紹介させていただきます。
ペラヘラ祭りのダンサーたち
弊社でも、【ペラヘラ祭り】の観覧チケットを含めたツアーをご案内しておりますので、
下記ご参照ください。
スリランカ最大のお祭り「ペラヘラ祭り」

ペラヘラ祭りはスリランカでも最も古い祭りの一つ、最も規模が大きい祭りです。
キャンディで行われるこのお祭りには、ダンサー、音楽家、火吹きする人々の他、
煌びやかに飾られているタスカー象がたくさん見えます。
鮮やかな衣装と電飾を身にまといます。
ペラヘラ祭りは、エサラの日に行われます。
エサラは仏陀が悟りを開いてから初めて仏説した日を記念にした日であり、
スリランカのカレンダーにより、西暦の7月か8月に当たります。
今年は、8月5から15日になっています。
キャンディのペラヘラ祭りは【キャンディ エサラ ペラヘラ】と言われているところも多いです。
シンハラ語で【ペラヘラ】とは、音楽家、ダンサー、歌手、アクロバットを含む様々なパフォーマンスとタスカー象を含む象のパレードのことです。

ペラヘラ祭りは、スリランカの仏歯とその親になる4神ヘ感謝の気持ちを掲げる為に行われます。
その4神は、【ヴィシュヌ、Vishnu】、【ナーザ、Natha】,【カタラガマ、Kataragama】と【パッティニ女神、Goddess Pattini】です。
ペラヘラ祭りには、通常仏歯寺の中に置かれている仏歯を特別な舎利容器に入れ、豪華に飾られている象に載せて、その像をパレードの一部としてキャンディ街を回ります。
電飾でピカピカに飾られている象
4世紀にインドからプリンスダンタハ(Prince Dantaha) とプルンセスヘママラ(Princess Hemamala) が仏歯を持ってスリランカに来たと言われています。
その当時のキャンディの王、クリートシリメガワンナ( Kirthisiri Meghawanna)の命令を受け、仏歯を毎年一度街を巡回歴史があります。
その後は、スリランカの王達は常に仏歯を街に巡回させ、ペラヘラ祭りが続けて来ました。

仏歯を持っている象(真ん中)をパレードに参加の象たち
スリランカの戦国時代にスリランカの首都が度々変われ、アヌラダプーラ、キャンディ、ポロンナルワなど様々なところに仏歯寺が作られましたが、首都がキャンディになった後は、仏歯寺が変更されず、ペラヘラ祭りもキャンディに続けてられて来ました。
火吹き、太鼓叩きのパレード
キャンディのペラヘラ祭りの進行は5回に分けて行われます。
1回目は仏歯寺から始まります。仏歯寺はスリランカ最古の仏教の寺院とも言われています。
その後は、ヒンドゥー教の【ナーザ、Natha】、【ヴィシュヌ、Vishnu】、【カタラガマ、Kataragama】と【パッティニ女神、Goddess Pattini】の順に進行が進みます。
バスの花柄で飾れたタスカー象
現在行われているペラヘラ祭りは18世紀から始まったものです。
それまでは、仏歯は王のものとされ、一般の人々は仏歯寺に入る許可がありませんでした。
スリランカ最後の4王の一人、スリーラジャシンハ(西暦1747~1781) はキャンディに仏歯寺を造り、その他のキャンディで様々なお寺を造りました。
また、一般の人々に仏歯寺へのアクセスを許可し、仏歯をみんなのものにしました。

火吹きを含むパレードの人たち
現在は毎年8月にこのペラヘラ祭りを求めて世界中から大勢の観光客がキャンディに来ます。
そして、弊社でもこの祭りの見学をメインとしたコースを案内しており、毎年多くの方々にお申込みいただいております。
ペラヘラ祭りをスリランカの方々とお楽しみいただき、かつシギリヤ・ロックやダンブッラの石窟寺院など定番の観光地も訪問する下記のコースはいかがでしょうか。
また、鑑賞のチケットのみの手配も行っております。

スリランカ最大のお祭り「ペラヘラ祭り」

お問合せをお待ちしております。
どうぞ、よろしくお願い致します。

Text by Sanjib Raj Khanal
Photo by Saiyu Travel

2019-03-29

スリランカ旅行でチップの話

アーユボワーン!!
ネイチャーエクスプローラーランカのカナルです。

ゴールデンウィークの旅行先はお決まりの方は多いかと思います。
旅行の準備には現地の様々の情報が必要です。

旅行でスリランカにお越しの方に多く聞かれるのは、チップっていくら払えばいいのという質問です。

日本ではチップの習慣はないので、ピンと来ない方は多いと思います。
本日そのチップについてのお話をします。

次スリランカの旅行に来られる方は、是非ご参考いただければと思います。

まず、基本的にチップはあくまでも気持ちですので、必ずしも支払わなくてもよいものです。
ただ、スリランカでのチップ文化は長く存在しており、ある程度期待されることが多いのは現状です。

特に、外国人のお客様からはチップを求めてよいサービスに励んでいる人々もいます。
ご旅行中、スリランカにてサービスを使った場合、チップを渡していただけましたら、現地の人々が助かるのは間違いないです。
ツアーを案内している弊社ガイド
レストランで食事する場合、スリランカの飲食店では、支払いする金額に10%のサービス料は含まれております。
レストラン等でのスタッフのサービスが良く、満足した場合のみチップを払います。
レストランスタッフに50ルピーまでのチップは良いでしょう。
レストランのシェフさん、いつも笑顔でサービスしてくれます。
次はホテルでの場合ですが、最近ほとんどのホテルでチップボックスが置いてあります。
出発する前にチップボックスに希望の金額を入れることもできます。
また、まとめてチップを支払いする場合は、ホテルからの出発日にホテルのリーダーレベルの人に渡し、【みんなで分けて】と言えば良いです。
この金額の目安は難しいですが、当日のサービス、宿泊のホテル、利用したサービス等により異なります。1日あたり1000ルピー~1500ルピーを渡すことが多いです。
その他個人的にポーター、ルームクリーナー、ウエイター、バー等のサービスを利用した場合は、50ルピー~100ルピーが適度な金額です。
シギリヤのホテルエデンガーデン。チップボックスは受け付けの横にあることが多いです。
では、ツアーに同行するガイドやドライバーについては同でしょうか。
スリランカで専用車を利用する場合、ドライバー兼ガイドが案内することが良くあります。弊社の専用車手配の場合でも一番多くはドライバー兼ガイドです。
ドライバーガイドの場合は、当日の運転の質、案内の仕方、ツアー全体を評価し、お別れする際に渡していただければと思います。
ドライバーガイドの1日あたりのチップ目安は1日あたり2500ルピー~3500ルピーです。
もちろん、当日のサービスが素晴らしい場合、この金額から増やして渡すこともできますし、サービスが悪かった場合は、減額いただくなど、調整いただければと思います。
専用車でドライバーのみを利用の場合は、2000ルピー~2500ルピーが目安です。
弊社のグループツアーで使っているミニバス
スリランカ内でスパを利用され、マッサージやアーユルヴェーダ等のサービス利用することもあります。
通常、スパなどもホテルと同じように、チップボックスがありますので、そのボックスにチップを入れることもありますし、個人的に受けたサービスでとても満足した場合は、
サービスした人に直接払うこともできます。
その場合は、500ルピー~1000ルピーは目安です。

1000ルピー札
スリランカのお寺を見学する予定ですか。
殆どのお寺には入場する際に入場料が必要ですが、入場料がないお寺を見学された場合は、チップボックスに少しドネーションすると良いです。この目安は500ルピー前後です。
また、スリランカの各お寺の中に入る為に靴(場合によって靴下も)脱ぐ必要がありますが、靴を置く場所のスタッフにもチップを渡す習慣があります。チップ目安は50ルピー前後です。
町中の小さいお寺
その他、トゥクトゥクやタクシーで町中の観光をする際も、チップを渡すことがあります。お支払いの金額に100ルピー~200ルピーを加えると運転手が大変喜びます。
また、演劇やダンス等を見る場合も、全てが終わった時点で、チップボックスにチップを入れることがあります。
トゥクトゥク
スリランカでの旅行を考えている方に、チップの情報は少しでもお役に立てば嬉しいです。
また、詳しく聞きたい方は、弊社ヘお問合せください

どうぞ、よろしくお願い致します。

Text by Sanjib Raj Khanal
Photo by Saiyu Travel

2019-03-25

スリランカでの通信手段について

アーユボワーン!!
ネイチャーエクスプローラーランカのカナルです。

外国人の観光客が携帯電話のシムカードを買うにあたり、手続きは難しい国は多いですが、スリランカでは、パスポート等の身分証明書と申込書を用意すれば、シムカードが簡単に手に入ります。

ただ、スリランカのはホテル・レストラン等でwi-fiがあるので、短期旅行であればインターネットの為にシムカードを買う必要がないかも知れません。
確かに、殆どのホテルやレストランでwi-fiがあるので、街の観光を行う場合は、不要だと思います。
1週間程度の日程で旅行の予定をされている方と地方のツアーには、wi-fiがない場所も多いです。また、移動時間がたくさんあるため、シムカードを買うと、常にインターネットに繋がるので常にSNSなどで投稿することもでき、便利です。
空港にたくさんのカウンターが並んでいます。
別の角度から
顧客数ベースでスリランカ最大のDIALOGをはじめ、Sri Lanka Telecome所有のMOBITEL、ETISALAT, AIRTEL, HUTCH等様々な通信会社がありますが、お勧めは、MOBITELです。
通信会社によって、サービスの大きな差はありませんが、MOBITELは手頃な料金ですし、スリランカ全体に電波が届きますので、便利です。
また、DIALOGも顧客数が多く、スリランカ国全体に電波が届きます。
弊社スタッフのDIALOGシムカード
実際シムカードを買える場所ですが、スリランカに到着した際に、ビザ取得・荷物受け取り後、出口付近にたくさんの両替所が並んでいます。
その両替所を通過すると数多くの通信会社が並んでおり、そちらで簡単にシムカードが買えます。
シムカードを買う際に、パスポートが必要です。
カウンターのスタッフにシムカードを買いたい旨を伝え、パスポートをお渡しすれば、
数分にて手続きが終わります。
殆どのスタッフがシムカードを作動させて渡してくれますが、一度自分の携帯に挿入した後
チェックするようにすれば旅行中に問題はないと思います。
DIALOGシムカード
シムカードの料金ですが、希望のプラン・使いたいデータ量・プランの内容等により異なり、シムカードの代金は300~400円から数千円までです。

例えば、MOBITELの2.5GB、30日まで有効のプランでしたら、399スリランカルピーで買うことができます。
6GBの、30日まで有効のプランでしたら、699スリランカルピーで買えます。
Facebook, Twitter, LinkedIn、Whatsapp等のアプリを使えるプランもあります。
プラン等のついて事前に確認されたい方は、こちらのリンクをご確認ください。
(MOBITELのウェブサイト、Plans & Ratesのページが開きます。)


観光客には、【Tourist Pre-paid Sim Pack】の方がお得です。
MOBITELのホームページによれば、国際電話、スリランカ内の電話を含めて電話が可能と、インターネットの為に、wi-fi機能もありますので、便利です。
MOBITEL Tourist Packの広告(写真提供:Mobitel公式ホームページ)

また、下記のバナーのように40GB分のインターネットのプラン、国際電話やSMS等が付いているプランもあります。

MOBITEL Tourist Packの広告(写真提供:Mobitel公式ホームページ)


MOBITEL Tourist Packの広告(写真提供:Mobitel公式ホームページ)

シムカードの有効期限以内にプラン内のデータ量を全て使ってしまった場合は、リーチャージができます。
50スリランカルピーから1000スリランカルピーまでの様々なリーチャージカードがあります。
このカードはスリランカ全体の携帯カードを扱っているお店、携帯のバナーがあるお店で購入することができます。
また、MOBITELの公式ホームページに登録をすれば、クレジットカードでのリーチャージもできます。

MOBITELホームページ、登録画面
ヌワラエリア、アダムズ・ピーク等山間部また、バスや電車で移動中の場合等は、では、電波が途切れることもありますが、その他の旅先、多くのところでは電波状況は概ね問題ありません。

また、日本と比較すると、インターネットのスピードは遅く感じるかもしれませんが、
メール、SNS,等は十分に使えると思います。

次スリランカのご旅行をお考えの方、スリランカ内でインターネットの利用をお考えでしたら、是非ご参考ください。

どうぞ、よろしくお願い致します。

Text by Sanjib Raj Khanal
Picture by Saiyu Travel

2019-03-20

今がシーズン、アダムス・ピーク②

アーユボワーン!!

ネイチャーエクスプローラーランカのカナルです。

前回に続けて、アダムス・ピークのお話を続けたいと思います。
前回のブログをお読みになっていない方は、こちらをご確認ください。

今がシーズン!!アダムズ・ピーク①

明るくなり始めると、お寺のお坊さんたちがお供えに来ます。
朝日の前にアダムズ・ピークから見える景色
まずは、東側をじっと見ると、空が明るみ始めます。
太陽の金色の部分はどんどん広がっていくと、先まで白く見えていた雲も金色に変わります。その金色の雲が重なった姿は素晴らしいです。
また、アダムス・ピークの山頂から眼下に絨毯のような雲が見えることが多く、
その雲の絨毯の色も変わり、別世界に見えます。
その後、小さな点のような太陽の上の部分が見え、その部分が大きくなるにつれ周りが明るくなります。
朝日が始まりました~素敵~
アダムス・ピークの登頂に辿り着いたら朝日を楽しめるほか、もう一つの魅力があります。
それは、アダムス・ピークから西側に見ると、完全三角の影が見えます。
実は、アダムス・ピーク自体は完全三角ではないです。
この影が三角になっていることの理由として、たくさん挙げられていますが、確実な理由は未だにありません。
山頂の温度と地面の温度の差があって、こういう景色が見えているという人もいれば、神様のミラクルですという人々もいます。
どちらにしろ、ここの影の景色は見事です。

アダムス・ピーク山頂から見える三角の影
(This photo of Kandy Tourist Information Center is courtesy of TripAdvisor)
日の出が見えたら、下山する人が多いため、降りる時にも道が混んでいることがあります。
山頂へ上がる道と降りる道のレーンが分けられていますので、すれ違いの心配はありません。
但し、石段の道は急な下りですので、降りるときに足に負担がかかると思います。
下山する際にも茶屋で休憩しながら降りることができます。
最後になりますが、このアダムス・ピークの基本情報は下記にて掲載いたします。
一番近くの町:ナラタニヤ
ハイキングの最高標高: 2,243メートル
必要な時間:4-6時間
入場料:なし
高山病の心配:ありません
登山・下山の途中に見える石段、門の景色
また、アダムス・ピークのハイキングをご検討されている方に、下記のアドバイスがあります。
- お水・お菓子等をご持参いただき、こまめにエネルギーを補給されることをお勧めいたします。ハイキングの休憩にて便利です。
- 5000段程度の石段を登りますので、履きなれた靴でお登りください。
- 急な上がりにより疲れやすいですので、時間の余裕を持ってハイキングを始めてください。
- 山頂に到着しましたら、まずは朝日がきれいに見える方の場所取りをした方が良いです。
- 着替える服を準備してください。ハイキング中汗をかきますので、熱く感じますが、山頂付近は寒いですので、着替えた方が、体が冷えず、おすすめです。
- カメラは忘れずにお持ちください。
- 最後に、山頂に着きましたら鐘を鳴らしてください。(鳴らす回数は、山頂へ着いた回数です。)
山頂付近の鐘、山頂に到着した回数で鳴らします。
アダムス・ピークを登山した後はナラタニヤヘ戻り、その後はコロンボ・キャンディ・ヌワラエリアの各地ヘの移動ができます。

前回の投稿の繰り返しになりますが、弊社からご案内しておりますアダムス・ピークのコースをご案内させていただきます。

ホートンプレインズ国立公園と聖山アダムス・ピーク登頂2泊3日
⎿ホートンプレインズ国立の散策、World's Endまで案内し、その後アダムズ・ピークを登頂します。
スリランカの自然と文化遺産を満喫!聖山アダムス・ピーク登頂とシギリヤ・ロック4泊5日
⎿スリランカ定番のキャンディやヌワラエリアを含みアダムス・ピークも登頂するコースです。
スリランカ3頂トレッキングナックルズレンジ/アダムスピーク/エッラ・ロックを歩く3泊4日
⎿トレッキングの方ヘおすすめ~エッラ・ナックルズレンジを含みアダムス・ピークを登頂するコースです。

最近、弊社親会社の西遊旅行にて東京発着のアダムス・ピークのコースを開催致しました。
東京から日本人の添乗員付き、現地は日本語が話せる現地ガイドがしっかりサポート。
詳しくはこちらにてご確認ください:
スリランカの聖山アダムス・ピーク(2,238m)登頂と5つの世界遺産を歩く

今後、アダムス・ピークのコースをお考えの方、スリランカにてハイキングしたい方は是非お問合せください。

どうぞ、よろしくお願い致します。

Text by Sanjib Raj Khanal
Photo by Saiyu Travel